カテゴリ
以前の記事
2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 メモ帳
レース道具を買うなら
http://www.tombolodisegni.it/ 検索
その他のジャンル
フォロー中のブログ
フィレンツェ田舎生活便り2 ヴェネツィア ときどき ... イタリア・絵に描ける珠玉... 日本、フィレンツェ生活日記 がびあーの家の毎日 イタリア写真草子 Fot... カマクラ ときどき イタリア 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日から6月、すでに梅雨入りしております。
つい先日天気予報が「花粉情報から紫外線情報」へと変わったばかりなのに、早くも梅雨に突入! 紫外線情報なんて必要のない?季節となってしまいました。 空も「青から白」へ、再び青い空に戻るまであと1ヶ月半といったところか??? 今朝、天声人語の導入部を読んでいて思わず吹き出してしまったので、ご紹介いたしましょう。 有名な話のようなので皆さんすでにご存知かと思いもするのですが、、、知らないのは私だけ~??? ある商社の社長が商談で米国に行った。英語ができないので日本語でスピーチし、部下が訳した。 締めくくりくらいは英語で、と思い、「ワン・プリーズ(One please)」と言って終えた。 意味がわからなかった部下が後で社長に聞くと、得意げに「分からんのか。ひとつ、よろしく、だよ」。 これは実話だそうだ。すっかりツボにはまってしまった私、はははくだらなくてスミマセン。 それでは私のレース見て下さい♪ ![]() タイトルは未定なので、とりあえず「鳥のレース」 直径が26センチで鳥は7センチ位 ![]() インコやオウムをイメージして色を選べばよかった! そうすればタイトルも迷う事なく「カラフルな鳥さん」 ![]() 赤いゴチャゴチャしたのは木の実のつもり ![]() ![]() ![]() 私のいちばんのお気に入り、尾がポニーテール風の鳥さん ただ残念なのは腹と足の部分の結びがきたないこと でもねーこれ以上綺麗に始末することは望めないので足のデザインを変える のがベストか? 腹から足を織り始めてもいいんだけれど最後の足の始末で多分悩むことに、、、 ![]() ![]() 途中で気が付いてはいたんですけどねぇ、面倒だったので知らんぷり、結局後で後悔することに、反省反省 ![]() 白一色だったら問題なかったと思うのだけれど、色糸は難しい、はい、よく考えてから織りましょう!!! ![]() ![]() ![]() ![]() 縁、拡大してあるので凸凹しているけれど、本物はそれなりに綺麗です♪ やはり、太い糸はいくらペア数が少なくてもフィニッシュの結びがゴロゴロしてしまい綺麗に仕上げるのが難しい、その上多色使いなのでなおさら、、、 私の永遠の課題であります。(大袈裟か~~~) ついに二刀流大谷君が投手として初勝利をあげました。 5回3失点、制球が定まらずまだまだといった感じ、今日の勝利はナインに助けられてのもの。 やはりそうとう疲れが溜まっているのか? いい加減ピッチャー一本に絞って欲しい! ピッチャーがダメだと分かってからバッターに転向すればいい、どっちつかずになるのが嫌なのよね~ そうそう今日はマリナーズの岩隈投手もナイスピッチングで6勝目、テニスの錦織選手も全仏オープンで16強進出、ますます楽しみだ~~~ ■
[PR]
by fusello
| 2013-06-02 00:28
| レース
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||