カテゴリ
以前の記事
2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 メモ帳
レース道具を買うなら
http://www.tombolodisegni.it/ 検索
その他のジャンル
フォロー中のブログ
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
思わず涙してしまった大ニュース!
「マリナーズ岩隈久志投手がノーヒットノーラン」(大拍手パチパチパチ…) 大リーグでのノーヒットノーランは野茂投手に続き二人目の快挙。 野茂、岩隈両投手は元近鉄の選手、若かりし頃、近鉄の寮のオバサンいやオネエサンになりたかった私、何も行動を起こさなかった、いや起こせなかった~~~! 近鉄が消滅してしまったことが未だに悲しい!!! ホリエモンに近鉄を何が何でも買収して欲しかったのだが失敗、、、彼が球界との太いパイプを持っていなかったこと、太いパイプを持った人物と親交がなかったことが敗因らしい。あと球界の古い体質も!!! ![]() 怖い思いをしたサンフランチェスコ教会内部 ![]() 後に人の気配が、、、振り向くと坂の途中で会った若い男二人組(高校生くらいかな) ひょっとして私をつけてきた? ここで身ぐるみ剥がされたら大変と一目散に教会を後にし、坂を下ったのでありました、振り返ることなく。 私の考え過ぎかもしれませんが、か弱いオバサンの一人旅、用心用心!!! 気を取り直して Muggiaで食べた「魚介のスパゲッティ」〈ペスカトーレ〉ってイタリアでも言うのかな? ![]() ![]() トリエステを望み、海の風に吹かれ、パスタを食し、恐怖の出来事をスッカリ精算したのでありました。 魚介のパスタと言えば、こちらも絶品♪ ![]() リング状のものがイカだと勘違いした私、そうこれがパスタ、名前がわからない、リングの太さによって呼び名が変わるのかしら? とにかくボリューム満点! 普通サイズのお皿に取り分けると、優に3皿はある。 ![]() ![]() そしてパンも美味しい😋 ![]() プロセッコと共に美味しくいただきました。 食材が新鮮なのは当然、魚市場の隣の直営店(と呼べばいいのかな?) ![]() ![]() ![]() そうそう只今制作中のデザインはこちら↓ ![]() ▲
by fusello
| 2015-08-14 20:22
| 料理
![]() 4月も中旬だというのに寒~い東京地方、それに雨も多く日照時間が少ない。 新入園や新入学の子供たちが気の毒だわぁ~ でも明後日からは天気も回復に向かうらしい。 そんなこんなで温かい「ひとり大根鍋」を作ってみました。 一人用の土鍋はこちら ![]() ![]() 頂きもののこの土鍋、可愛いでしょ♪ いえいえ土鍋は付属品で、中に入っていたケーキがメインと思われる。 土鍋の底には、ドイツ菓子店「ケーニヒスクローネ」の刻印が! ![]() 「01」の刻印は2001年を表しているのだろう、随分前の頂きものだから。 えっ、物持ちがいい? 違う違う、一年に数回しか使わないからなのであります。 頭に王冠を乗せたメインキャラクターのクマさんにホッコリさせられる♪ ![]() ![]() ![]() ケーニヒスクローネとは、ドイツ語で「勝利の王冠」を意味するとのこと。(ホームページより) たま~に作る「大根鍋」 ![]() 材料は、大根、油揚げ、豚肉といたってシンプル! 大根は厚めの千切り、油揚げはしっとりしたもの、豚肉は脂身のあるものが美味しい😋 お出汁(水+だしの素)は3カップに、お醤油と味醂、各大さじ2くらいの割合かなぁ、お好みの濃さで、だんだん煮詰まって来るので濃くしすぎないように! 茹でうどんを入れて、一緒に煮ながら食べてもいいし、雑炊にしてもお好みで! ![]() お肉の下に油揚げ、その下にタップリの大根、 簡単、安い、美味しい、3拍子揃ったお鍋だと、私は思うんですけど、、、 ちなみに私は「大根と油揚げ」のお味噌汁が大好きです、どうでもいいかぁ~~~ そうそう、若い頃はお肉の脂身なんて食べられなかったのに、今じゃあ大好き、あぁこれも、どうでもいいかぁ~~~ さて今日はヤンキースの田中投手が先発、勝利投手にはなったものの、本調子にはほど遠い?内容 気温の上昇とともに調子も上向きになるよう祈るのみ!!! ▲
by fusello
| 2015-04-13 19:41
| 料理
またまた久々の更新となってしまいました。(反省)
どうもはっきりしない天気が続く東京地方、今年の夏も終わりらしい。 暑ければ暑いで文句を言うくせに、こうも夏が短いとちょっと寂しく、もの足りない! そんな中、快晴の空を思わせるようなビッグニュースが 全米オープンテニスで錦織圭選手が決勝進出! 是非優勝して欲しい~~~ 長身から速いサーブを繰り出す選手を以前は苦手としていたようだが、、、大丈夫かしら?なんて 心配性の私は気になるのよねぇ、 はははプレーするのは錦織選手なんだから心配御無用!!! ぐずついたお天気を吹き飛ばすようなスッキリした飲物、ラムのカクテル「モヒート」をどうぞ♪ ![]() 作り方は簡単 ミントとライムをよく潰して、ラム、ガムシロップと氷を入れ炭酸を注ぎ、軽くかき混ぜて出来上がり。 ミントの香り爽やかなカクテルです。どちらかというと夏にお勧めの飲物だと私は思っております。 ![]() グラスに入れたミントとライムは小さな「すりこ木」でギュウギュウ潰して ミントは屋上に生え放題となっているスペアミントを使って こちらミントのお花 ![]() 冬に飲むモヒートも美味しいとは思うのですが、冬にはまた別の飲物があるわけで、、、 そうそう乾きもののおつまみで、こんなもの如何でしょう。 ![]() 表示通りサクサク、トマトの味もほのかに感じられ美味しい♪ でも種はどこに行ってしまったんだろう? ![]() こちらも最近?のヒット作! 新聞の料理欄で紹介されていたもの。 ![]() ![]() 新聞では新ジャガを皮ごと使っていたので、もっと簡単(ジャガイモの皮を剥かなくてよいので) アンチョビの塩気とバターの味が相まって美味🎶 レースも少し、前にアップしたデザイン ![]() シダの部分を織ってみたものの、どうもしっくり来ない、色が、、、ピンを外しバラバラに ![]() カードでも作ろうかな、せっかく織ったんだから、何か考えよう!!! ▲
by fusello
| 2014-09-08 01:24
| 料理
4月も中旬だというのに、未だに「ユタポン」のお世話になっている私って相当の寒がり???
これって「ユタポン」依存症? 寝る前には電子レンジで「ユタポン」を暖め布団に入れるのが習慣になってしまっている私 ずっと愛用しているサプリメントを、効果がないのでは?と疑問に思いながらもなかなか止められない、それと同じようなもの? いやいや違うか、、、 とにかく今晩で「ユタポン」ともお別れとしようかな☆ それでは只今制作中のレースをどうぞ♪ ![]() タイトルはハートシリーズより「パッチワーク」 こちらは裏側なので糸の始末が目立ちますが、表はそれなりに仕上がっている筈であります。 残りの1ブロックと縁の始末をして完成です♪ 次はとても残念なこと ![]() 私の一押しビール、エビスの「琥珀」が残り2缶になってしまった! ![]() 色は茶色がかった黄金色、キレがあるというのではなく、ちょっと濃い感じというか、う~ん、表現が難しい! 「琥珀」は季節限定販売で、毎年10月下旬に発売される。 年末に買おうと思っても、すでに売り切れとなっているので、いつも買いだめしておくんですがねぇ、残り2缶かぁ、、、 ビールのお伴にこんなの如何でしょう? ![]() 「タコとカブの明太子ソース」♪ カブはくし型に切り塩をする。 適当に切ったタコと、水気を拭き取ったカブを、油、酢、明太子で作ったドレッシングで和えれば出来上がり、ねっ、簡単でしょ! 私は明太子たっぷりが好きです、はははどうでもいいか! ![]() 「春雨の和え物」♪ 鶏のささみは茹でるか電子レンジで加熱して細かくほぐしておく。 ちなみに私はお酒を加え茹でる派(これって古い人間?) 細切りにしたキュウリ、戻した春雨、ささみを、酢3、醤油1、砂糖1、ラー油適量の割合で混ぜたもので和えれば出来上がり、調味料の割合はお好みで! この和え物はラー油がポイントですから、これまた簡単で美味しいこと請け合いです♪ さて大リーグ 今年のダルビッシュは凄い! 寝違えによる首の違和感で開幕は出遅れたものの何のその、はやエンジン全開、サイヤング賞確実か! ▲
by fusello
| 2014-04-15 00:31
| 料理
暑さ寒さも彼岸まで、我慢我慢文句言わない!
しかし、じぇじぇじぇ、あと2ヶ月もあるぅ~~~ 昨日の出来事で驚いた事 山本太郎氏が参議院議員選挙東京地方区で当選! 大相撲「稀勢の里」が敗れ、綱取りは振り出しに! そしてこれが最大の驚き 我が母校が高校野球地方予選で4回戦突破、16強に! まあ16強の進出校を見てみれば名門校ばかり、ここまでか、、、 でもね、もし万が一準決勝まで勝ち進んだら、応援に行こう♪ それでは今日は簡単に出来るお料理をご紹介いたしましょう。 コラーゲンでハツラツとしたお肌に 「鶏手羽の肉じゃが」をどうぞ♪ ![]() 作り方はいたって簡単 骨にそって包丁で切れ目を入れた手羽先の皮を下にして、お鍋に並べ、その上にジャガイモ、ニンジンをのせ、水、鶏がらスープの素、オイスターソース、酒、醤油を入れて煮込むだけ! 火加減は煮立つまで強火、あくをすくって火を弱め、落し蓋をして煮汁が少なくなるまで煮るだけ、 いちおう基本の分量をメモしておきますが、臨機応変で! 材料2人分 手羽先6本 ジャガイモ2個 ニンジン1/2本 水 約1と1/2カップ ひたひた位 鶏がらスープの素 大さじ1/2 オイスターソース、酒 各大さじ1と1/2 醤油 大さじ1/2 肉じゃがに入れるお肉は、牛肉派?豚肉派?と聞かれますが、こちらは変わり種の手羽先、調味料もオイスターソースを使っております。でもねビックリする美味しさです♪ 私は手羽先をたくさん入れます、なぜって手羽先に含まれるコラーゲンは肌の老化防止の他にも骨粗しょう症や老眼の予防にも役立つことが分かっているそうですから◎ そうそう私は煮崩れたほくほくのジャガイモが好みなんですけど、、、えっ、どうでもいい? 大相撲にオールスター、シンクロ(世界水泳)に全英オープン、それに加えて選挙速報と大忙し???の私、トンボロもしばらくお休み状態、でもデザインをちょっと描いてみました。 まだどれを織ろうか決めておりませんが、忘れないようにアップしておきますね♪ ![]() 以前描いた「暖簾」 ![]() ちょっと手を加えて(ははは、長くしただけ) 夏色で織ってみようかな! ![]() まあ、ちょっと夏休み状態の私です♪♪♪ ▲
by fusello
| 2013-07-22 18:41
| 料理
ここ数日花冷えの東京です。
昨晩はサッカー観戦をされた方も多いのでは? 残念ながらヨルダン戦に2対1で敗れ、W杯出場は6月4日のオーストラリア戦まで持ち越しとなってしまいました。 次戦は快勝して気持ちよくブラジル行きの切符を手にして欲しいものです。 さてさて金曜日からは待ちに待ったプロ野球が開幕です。 以前は開幕に合わせ4月手帳を愛用していたのですが(私にとっての一年のスタートは4月だった???) 今は手帳を使用していないのでどうでもいい話です。 セ・リーグは巨人の独走が予想されますが、パ・リーグは混戦模様! 私はね楽天が有望だと期待を込めて予想しております。 根拠は強力助っ人を2人獲得して打線の強化を図った事もありますが(外国の選手は鳴り物入りでも日本の野球にうまく対応出来るかどうかが問題なので、あまり期待はしておりませんが、) なんといってもマー君こと田中投手が活躍してくれると思っております。 今年が日本でプレーする最後の年となるようですので、応援してくれた仙台の人、東北の人達のために優勝という置き土産を残して大リーグに挑戦しようと強く心に誓っているものと想像しているからであります♪ それではなんちゃってイタリアン「アサリのレモン蒸し」をご紹介いたしましょう。 ![]() 多めのオリーブオイルで潰したニンニクと鷹の爪を炒めいい匂いがしてきたらアサリを加える。 そこにレモンをしぼり入れる。こんな具合に全部投入! 蓋をしてアサリの殻が開いたら出来上がり♪ ![]() お好みでパセリを散らして、バゲットと共にいただくと美味しいですよ~~~ レモンとオリーブオイルが相まって、これぞなんちゃってイタリアン♪ 春はアサリの美味しい季節、酒蒸し、ワイン蒸しに飽きたらお試しあれ、おすすめです。 では現在お悩み中の私のレース見て下さい♪ ![]() ![]() お花の部分は完了! 問題は雄しべの色であります。 たくさんの色を使ってカラフルにと考えていたのですが、どうも散漫になってしまうのよねぇ~~ もう少し考えてみよう! そうそう大リーグでは4月2日にダルビッシュ投手が先発するとのこと。 もう、楽しみがいっぱい♪♪♪ ▲
by fusello
| 2013-03-27 09:04
| 料理
花粉の飛散量ピークの今日この頃です。
「百人の鼻すする音や花粉症」 「百人の蕎麦食う音や大みそか」という古川柳から思い浮かんだものだそうだ。 この川柳に大うけしている私、花粉症で悩める皆々様ゴメンナサイ! ![]() それでは私のレース見て下さい。 前回の「青い花」 拡大してみました。花びら5枚 ![]() ![]() 花籠はこんな感じです。 ![]() ![]() おまけ ![]() 次回は同じお花のデザインをもう一度 雄しべの数を増やしただけですがねぇ、、、 ![]() はい私のなんちゃってイタリアン「タコとトマトの炒め物」をどうぞ♪ ![]() 材料はタコ、トマト、玉ねぎ、ニンニク 好みでアンチョビ、イタリアンパセリ(パセリ) 塩、コショウ、オリーブオイル まずは、オリーブオイルでニンニクのみじん切り、アンチョビを炒め、続いて大きめのみじんに切った玉ねぎを加え炒める。 続いて適当な大きさに切ったトマト(プチトマトの場合は半分に切る)を加え好みのソース状態になったらタコを投入、塩、コショウで味を整え出来上がり。パセリはお好みで! タコは炒め過ぎるとjかたくなるので注意! ![]() スパゲッティを加えて「タコのスパゲッティ トマトソース」は如何? すいません、なんちゃってイタリアンなもんで、速く簡単な材料で作れればと、、、 でもね、味は保証付きですよ、保証付き!!! さあ、明日は「侍ジャパン」台湾戦、負けるとアメリカ行きは厳しいものに。 貧打の解決策はただひとつ 投手陣が0点に抑えること、どんな継投策でもいいから 次の試合の事など考えず、投手を繰り出してシャットアウトして欲しい! 1点位はなんとかとれるでしょうから、、、 山本監督の采配に期待しておりますよ!!! ▲
by fusello
| 2013-03-07 23:40
| 料理
2月も下旬だというのに何で毎日毎日こんなに寒いのでしょう?
昨日のニュースによると積雪が5メートル以上になった所もあるとか、ビックリです。 そして最近ビックリしたことは、 「都バス再建へ土地貸し業」 「東電配当25億円消え赤字に」 東京都営バスを運営する都交通局が、不動産ビジネスに力を入れている。 収入の柱だった東京電力株の配当が原発事故後に無配となり、バス事業が赤字に転落したからだ。 事業の合理化で空いた土地を活用し、経営の建て直しを目指す。 という新聞記事であります。 平成10年度は10億円の黒字だったものが、11年度は18億円の赤字に、 何がビックリしたって、配当金の額であります。25億円だって! いったいどの位東電株を保有しているのでょう。 原発事故の影響がこんな所にも、ビックリ! それでは私のお昼ご飯見て下さい。 ![]() はい、焼きうどんであります。 材料は豚肉、セロリ、高菜、うどん 調味料は酒、塩、コショウ、お好みで醤油、油 高菜の茎に近い部分のコリコリとセロリのシャキシャキ感が相まってなかなか美味しい♪ 塩加減は高菜の量によって変わるので調節願います。 現在進行中のレースも見て下さい♪ ![]() これは裏側、最後に花びらの周囲のピンを抜いて完成、表側を見ることが出来るのです。 タイトルは「青い花」か??? さあ明日はWBC(野球)の壮行試合(対オーストラリア)がある模様、 ちょっと楽しみであります。 今年の日本チームには大砲がいないので期待薄か!!! ▲
by fusello
| 2013-02-22 20:16
| 料理
久々のヒット、ニンジンのマリネをご紹介しますね♪
新聞よりレシピを頂戴しました。 ![]() 材料 ニンジン1本 タマネギ2分の1個 生ハム80㌘ ドレッシング はちみつ大さじ1 酢大さじ2 オリーブ油大さじ2 ニンジンは皮をむき、せん切りにする。塩小さじ1弱をまぶし、しんなりしたら水気を絞る。 タマネギは薄切りにし水にさらす(新タマネギはさらす必要なし) ボールにニンジン、タマネギ、生ハム、はちみつ、酢、オリーブ油を入れ混ぜる。 早めに作って味をなじませると尚美味しい。翌日でも美味しい! はい、簡単でしょ♪ 生ハムの塩気とはちみつの甘みがマッチして絶品です(チョッと大袈裟)◎ それでは今日は私の失敗レースをご覧下さい! ![]() お花がキレイじゃない! はい、レースにキレがない! 原因はこれ↓ ![]() ![]() 花びらの周りを白に、中をピンクにしたかったのに、、、 織り上がってから、まあこういう色のお花だと思えばいいや、と納得させてしまい織り直そうとしない自分が情けない! ![]() ![]() 紫、ピンク、白糸が入り混じって何と醜いことか!!! 結局このレースはここで断念、没となりました。 同じ失敗レースをどうぞ! ![]() ![]() ![]() はい、今はもうこんな情けない失敗はしませんよ、よ~く考えて織ってますから♪ プロ野球、巨人がマジック3だって! 当たり前だよね! あの選手の顔ぶれを見たら… 大相撲 白鵬に土、全勝は日馬富士ひとりに、千秋楽まで目が離せない☆ はい、私のご贔屓力士がひとり増えました♪ 丹蔵(石川県出身阿武松部屋) 大怪我を乗り越え十両に昇進、四股名は実家の屋号(網元)から取ったそうだ。チャンバラ好きの私、江戸時代・網元ときたら応援しない訳にいかない単細胞の私です♪ ▲
by fusello
| 2012-09-18 23:00
| 料理
![]() 実力を発揮出来ないのか、これが実力なのか ただ今 金 1 銀 4 銅 8 開会式で実況アナウンサーが、アフリカの優等生ボツワナ、アフリカの奇跡ルワンダと紹介していた。 ルワンダ、数日前に、こんな記事を読んで感心したのを思い出した。 特派員メモ ルワンダ ポリ袋禁止 ルワンダの空港で「持ち込みは許されない」とポリ袋を没収された。 ルワンダでは環境保護のため、商店やスーパーではポリ袋を禁止しているのだという。 アフリカでは、捨てられたポリ袋がちぎれて空を舞い、木に絡まりゴミの花を咲かせるのが定番風景。 だがルワンダでは、首都も地方もゴミひとつ落ちていない。月一回、国民全員が街を掃除する日まである。住民は「月一回、皆で確かめ合うのが大事だ」と言う。 エコ感覚に感心、ある時は「環境って言葉を知っているか?」と問われた経験を綴っていた。 はぁー、この環境に対する意識の高さに脱帽! 内戦、大虐殺の歴史を経て、アフリカの奇跡と呼ばれるまで経済成長したルワンダ、これからの更なる成長を見届けたい。 遠い国と言わず、アフリカにも、もっと目を向けなければ、時代遅れにならないように! 開会式での民族衣装、美しかった~♪ 日本も全員とは言いませんから着物を着て行進して欲しいわ~~~ 先日完成した、ハートのレース「オレンジ」 バックの色を変えて撮り直しました。 ![]() 金色の糸もこんな感じです。 ![]() 暑い日が続いています。 お昼ご飯を作るのも面倒だわ~~~ そんな時は、これ、超簡単おろしスパゲッティ♪ ![]() スパゲッティを茹でて、オリーブオイルをかける。 大根おろし、しらす干し、大葉をのせ、ポン酢を振り掛ける。 はい、出来上がり♪ しらす干しの代わりに、ツナ缶、鯖の水煮缶でも、goodです。大葉の代わりにコネギでもOK えっ! 栄養不足! 足りない分はお夕飯でタップリ補いましょう☆☆☆ ▲
by fusello
| 2012-08-01 22:51
| 料理
|
ファン申請 |
||